BEM 風に CSS を書くとき、孫要素はどうしてる?
先日 BEM で CSS を書くとき、孫要素はどうしてる?といった記事を読みました。せっかっくなので「はて自分はどうしてるかな」と考えてみることにします。 BEM ? BEM は CSS のクラス命名手法の一つで、Blocks, Elements and Modifiers を組み合わせて命名します。3つの頭文字をとって BEM。 http://getbem.com/i...
続きを読む先日 BEM で CSS を書くとき、孫要素はどうしてる?といった記事を読みました。せっかっくなので「はて自分はどうしてるかな」と考えてみることにします。 BEM ? BEM は CSS のクラス命名手法の一つで、Blocks, Elements and Modifiers を組み合わせて命名します。3つの頭文字をとって BEM。 http://getbem.com/i...
続きを読む以前、Jazz の歴史本を題材に Vue.js と YouTube API をつかったプレイリストページを作りました。 ページでは、曲の表示/並べ替え/フィルター/文字列検索の機能があり、いずれも Vue.js が大活躍してくれました。公開してから2ヶ月経ち、当初はわからなかったアニメーションのさせかたを知ったので追加しました。...
続きを読む